信頼関係を築いてから何かするつもりの支援者って信頼できない話

2019年08月15日

まずは信頼関係を築いてから。

という支援方針は、わりかしよく見聞きします。

そして、
信頼関係を築いてから、なにをするつもりなんだろうこの人は?

と、そのたんびに思います。

きっと、豹変するのでしょうね。

「さて」、
「もうそろそろ」、
とか言って

信頼は得た! 心を開いた!
さぁ、これからが本番だ。
寄りそうのは終わりだ。
これからはこちらの思うままに・・・ヒッヒッヒ。

みたいな印象を持ってしまいます。

実際、まず信頼関係を築こうと頑張る人は、
信頼関係を築くまでは、

雑談として趣味の話や当たり障りのない話、緊張しない話を繰り返し、
寄りそい、相手を否定せず、相手の話を聞き続け、共感し、同調し、
緊張がほぐれるようにほぐれるように配慮し、

それはつまり、
意図としては、私はあなたの味方であるということを、
繰り返し繰り返しメッセージとして伝えるようです。

でも、その関わりは嘘。
あざむいている。
だましている。

だって、本音はそこじゃないもの。
それは導入。

信頼関係を築くまでの前振り。

関係を築いたら、相手が心を開いたら、
一転してこちらの本音を言う。
その前段階。

信頼関係を築くプロセスが不誠実。

そんな人を信頼できるわけがない。
信頼されるわけがない。

だって、この展開、読めてるもの。
ありがちだもの。

だから、信頼関係を築くために、
アニメの話やゲームの話や同年代の芸能ネタやスポーツや地域ネタなどを話して仲間ですよメッセージを発してくる支援者は、
私聞風坊は信用しません。

むしろ、いきなり核心を突く人を信頼します。
ちょっとひったまがるけど。

誠実だもの。

支援は誠実であれ。

そんな思いでやってます。



同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事画像
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】精神疾患を抱える親を持つ子どもの支援についての研修会のお知らせ
【告知】子どもの支援職向け研修会のお知らせ
自己理解のためのジョハリの窓 補足
同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)

この記事へのコメント
台風一過さん 残暑お見舞いありがとうございます。朝晩は涼しくなりましたが日中の日射しはまだまだ厳しいですね。ご自愛下さいませ。

いちるの希望を託し細い糸をつかんでも、食い物にされるという懸念からしっかりたぐり寄せられないのですね。

国同士も、他人同士も、親子同士も、世の中、実は信頼が基盤であると言うことを身にしみて感じています。

こもる人は、誰かを信頼することがとても難しくなっているので、人と関係が築けず支援される利益を得づらくなっている人が多いようです。
私もこれでとても苦労しました。

少しでも人を信頼するができる自分になれば、その分ほどは苦境を脱せられるのに。

自分のためになるのに自分を変えることがなかなかそれができない。なんだか負けたような気がして。みじめな気持になるから。

先日、当事者活動している人とも話したんですが「使える制度は使う」と割り切って、ある意味ふてぶてしく世の中渡って行くと決心すれば、楽に暮らせるようになるのですが、

その決心がなかなかつかない状態でもんもんとしてるこもってる人は多いですね。
Posted by 聞風坊聞風坊 at 2019年08月17日 10:15
残暑お見舞い申し上げます。

支援をめぐる不安と誘導の綱ひき
その綱は無縁ほど細い 糸のよう
重くなればすぐに切れ落ち
うまく掴めば食い物になる 都合よい糸
信頼という不安 グレーな関係
暗雲に 平然と  漫然に
それを維持すること
それが 仕事 目的 金 となる
腐りきっている

誠実支援 応援します。
Posted by 台風一過 at 2019年08月15日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信頼関係を築いてから何かするつもりの支援者って信頼できない話
    コメント(2)