よりよくとより悪くならないようにの違いでした。

2021年08月15日

対人支援フィールドの違い。
について考えました。

試みに、フィールドをものすごくざっくりと分けてみました。

社会参加している人向けのフィールド
と、
社会参加していないあるいは大きな困難を抱えつつ社会参加している人向けのフィールド

の2つです。

前者は、既にもう社会でよろしくやれているのだから、
これを支援するとなると、

より自分らしくなるため、より暮らしやすくするため、より便利に、より幸せに、より楽しく・・・。
なんて、その人の状態をよりよくするための支援となるでしょう。

具体的には、
より学力が上がる、より収入が上がる、今健康だけどこの先も健康でいつづけるできればより健康になる、より楽しくなる、よりやりたいことができるように、よりチャレンジする、よりきらきら充実した人生を送れるように支援する。

例えば、
学校に行っている子どもに、
より自然とふれあうために屋外活動をさせる、より世界を広く知るために留学させる、
社会構造をより知るために工場見学させる、よりコミュニーションが取れるようにスマホを与える・・・。

働いている人に、
より給料のいい転職先を案内する、より自分らしい働き方を提案する、より能力を発揮するためにコミュニケーションやリーダーシップや職業技術スキルアップ研修を実施する・・・。

とか。

一方後者の、社会参加していなかったり、とっても苦労しながら社会参加していたりの場合は、

その要因ごとに、
生活費の工面をしたり、仕事の世話をしたり、家事育児看護介護サービスが利用できるようにしたり、
病気やケガの治療を促したり、障害サポートにつないだり、
それらが実行できるための事前練習、気持ちの整理、理解促進のための説明、レクチャーを繰り返したりする。

でしょう。

そうして極端な話、今日一日生きられるように支援する。
だって次また支援できるとは限らないし。

だから、
よりよくなんて贅沢は言えない。言わない。

まずは、
よい状態に持っていくのが一番の目標となるから。

なぜなら、
標準以下の生活状態(QOL)だから。

だから、
世間一般の人の暮らしの標準に達するように支援することになる。
せめて、
今より少しでも近づくように。
そう、今より悪くならないように。

こんな風に考えてきた結果、結論めいたものにたどり着きました。
私が感じたフィールドの違いはつまり、

よりよい状態を目指す支援
と、
より悪くならないようにを目指す支援

のフィールドの違いみたい。
なのでした。

読者皆さんのなにかのお役に立てれば幸いです。



同じカテゴリー(社会のこと)の記事画像
【告知】子育て講演会のお知らせ 
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】ケアニン上映会とトークイベントのご案内
【告知】ひきこもりフォーラム2019のお知らせ 再掲
同じカテゴリー(社会のこと)の記事
 年の瀬のご挨拶 (2021-12-27 11:05)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 我が家を施設のようだと思った話 (2021-06-12 06:00)
 「失敗してもいいから」「失敗を恐れずに!」を軽々しく使わない方がいい話 (2021-04-10 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)社会のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よりよくとより悪くならないようにの違いでした。
    コメント(0)