障害者就労を学んだのでした。

2017年10月18日

 この前、宮崎市自立支援協議会 就労支援部会さん主催の

 障がいのある方の「働く」を知る事例発表会を拝聴してきたのでした。

 一般企業で働いている障害当事者の3人が自分の体験を語られました。

 皆さん
 たくさんの苦労を重ねながらも今の仕事に就かれたようです。

 皆さんに共通するのは、
 相談に乗ってくれる人がいたということ。

 一般の人には、※福祉職以外の専門職にもですが
 障害者就労の仕組みはまだよく知られていません。

 だから、
 その人の困難を障害者就労に結びつける人材に出会えるかどうかが肝となるようです。

 この人の働きづらさ、暮らしづらさは、努力不足じゃなくて、障害から来るものではないか?

 そう、ピンと勘が働く人。

 こういう人材が地域にたくさんいるようになると、もっと暮らしやすい社会になるのでしょう。

 印象的だったのは、
 どんな点が仕事をする時の喜びですか?
 の問いに、

 職場の人やお客様から感謝されることに加え、
 職場の人たちとの慰労会などのレクレーションが楽しみという答えです。

 仕事のやりがいを重視している風潮がありますが、

 どっこい、福利厚生が労働者の喜びになっているようです。

 日々、しゅくしゅくと仕事をこなし、

 時折、ねぎらいがてらのレクレーションがあって、

 あぁ、この職場でよかったなと思う。

 働き続けようと思う。

 働くって、存外そういうものかも知れないなと思ったのでした。

 そうして、
 日常の日課のようになっていく。


タグ :就労障害

同じカテゴリー(ニート)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
【告知】札幌でひきこもり当事者の就労を考えるイベントがあります。
【告知】 ひきこもり・ニートのフォーラム
同じカテゴリー(ニート)の記事
 引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて (2021-03-20 06:00)
 誰から見つけられるかでその人の人生が決まる話 2 (2021-02-27 06:00)
 誰から見つけられるかでその人の人生が決まる話 1 (2021-02-26 06:00)
 就職氷河期世代支援イベントあります (2021-01-07 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)ニート社会のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
障害者就労を学んだのでした。
    コメント(0)