どうすれば気がすむのか? 知っていると世の中は渡りやすいんじゃないか。

2020年03月05日

 ぐずったり、

 だだをこねたり、

 ブチキレたり、

 黙り込んだり、

 ひきこもったり、

 ドライブしたり、

 釣りに行ったり、

 カラオケしたり、

 自己主張したり、

 ってのは、

 不満を解消するための行動でしょう。

 なんかイヤなことに出会って、

 不快な気持になったので、

 泣きわめいたり、

 暴言はいたり、

 ウォンビーロングを絶唱したり、

 するのでしょう。

 大事なのは、

 それで気がすむのかどうか?

 一時のストレス解消だけの効果しかないかどうか?

 そして、その行為が引き起こす悪い影響。

 をしっかりチェックすること。

 自分の気がすんで、自分や周囲の大きな悪い影響を与えない方法であれば、
 そのやり方は望ましいのでしょう。

 そうじゃないのならば、別の方法を身につけることが大切です。 


 ピンチの時など、
 自分の取り扱いに長けた人は、

 この、

 自分が気がすむ方法。
 をよく心得ている人のように思えます。 
 


同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事画像
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】精神疾患を抱える親を持つ子どもの支援についての研修会のお知らせ
【告知】子どもの支援職向け研修会のお知らせ
自己理解のためのジョハリの窓 補足
同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうすれば気がすむのか? 知っていると世の中は渡りやすいんじゃないか。
    コメント(0)