最近ふと思ったことを書き記すシリーズ6

2019年06月13日

 最近のひきこもりにまつわる報道合戦の非難の応酬も、

 幾分和らいだ感じですが、少しばかり思うところを記します。

 8050問題は、親の高齢化と子どもの高齢化の問題であり、

 それは、長年にわたるこもる人とその家族たちの孤立化の問題でもあります。

 事件に関わった親子も、孤立せず、誰かに胸の内を話せていれば、

 命に関わることにはならなかったろうと言うのが大方の見解でしょう。

 ですが、これが難しいから8050問題が起きているんです。

 こもる人も、家族も、自分で抱えられない事態に陥りそうだ、またはすでに陥っている

 ということを分かってはいるのです。

 そういうときは人に助けを求めます。

 こもる人も家族も、誰かにSOSを発しています。

 SNSだったり、口頭だったり、文章だったり、絵画だったり、音楽だったりして。

 でも、その結果、

 説教されたり、非難されたり、スルーされたり、軽んじられたり、

 とにかく自分が期待するほどに重く取り合ってもらえいんです。

 それを何回か繰り返し、

 新しい支援機関の情報を知るたんびに遠方でも足を運んだにもかかわらず、これといった収穫なし。

 を繰り返し続けて時が過ぎていくと、

 諦めの境地に達します。

 そうして80歳50歳を迎えるのです。

 継続して支援機関を利用すれば効果があるという言い分があります。

 きっとあるのでしょう。

 でも、

 気持ちを奮い立たせて自分の悩みを打ち明けると、

 教育関係者からは、母親の育て方が悪いと説教されたり、

 ジェンダー論者からは、 父親が悪い、親父不在が悪いと糾弾され、

 病院からは、本人が来ないとどうしようもないと一蹴され、
 なんとか本人が受診しても、治療意欲なしで片付けられ、

 気のいい人たちからは、無理せず待ちましょう、寄りそいましょう、受容しましょう
 とアドバイスされて、

 終わり。

 こんな支援機関を継続する気持ちになるでしょうか?
 こんな支援機関を継続利用する意味があるのでしょうか?

 家族や本人にばかり要求する支援なんて支援じゃありません。

 支援する立場にある人は、
 支援者が原因で継続支援が不能になっていることに、もっと真摯でなければなりません。

 そんなことを思ったのでした。  

タグ :継続支援

同じカテゴリー(ひきこもる)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
ひきこもり支援の研修資料が興味を引く話
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
ひきこもりフォーラム2019夏10 end 自己肯定感とか若者、高齢のこと
同じカテゴリー(ひきこもる)の記事
 一般社会のフィールドになじまないことを痛感したのでした (2021-08-09 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 家が安全基地でないのなら (2021-05-15 06:00)
 働くことに消極的な理由 (2021-05-03 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(4)ひきこもる
この記事へのコメント
クローズさん ありがとうございます。
こもる人を家族が支えている場合が多く、家族の負担が大きいので、家族を支えるをテーマにしたんでしょうね。
家族が気楽に胸の内を話せる場が必要だと。例えば、事件報道があると社会から排除されているような気分になる。と心情を吐露できるような人間関係の場ですね。
Posted by 聞風坊聞風坊 at 2019年06月20日 09:06
6月17日朝のNHKニュース「おはよう日本」の中で
特集「〝ひきこもり„家族を支える」
とってつけたようなコーナー
ちゃんと大学まで卒業、大企業で仕事をしている立場面々が?
話題にして伝えている?演じている?
見え見えの感
取材家族とされる一人の声
「暴力」「この先、怒りの矛先がどこへむかうのか不安」
上塗りダメ押し?

よく見れば?
特集「〝ひきこもり„家族を支える」
本人じゃなく?家族(取り巻く人々、広げて社会?)
あぁ、わかりにくっ・・・困。
学歴やってる?
やってるやってる~
どんだけ?
>「幾分和らいだ感じ」
気のせい?

高瀬アナの目が泳ぐ
引き続き
大阪 吹田 拳銃強奪事件 容疑者男(33)逮捕 拳銃を所持 ニュース続報
とってつけて またつけて
レッテル、タグ付けが止まらない?
大卒の、まぁそこそこ頭のいい人たち
配慮というより仕立て?巧妙感
平然と偶然です?
不寛容は甘えです?
すでに
わたしたちは「ひきこもり」ではない
隔離、廃棄、消滅
処理の対象
その中の一つ
報道キャンペーンも?
淡々と
Posted by クローズ at 2019年06月17日 11:09
奥村さん コメントありがとうございます。

私も右往左往しながら、どうやればよくなるのか暗中模索の毎日です。
もはやそれがライフワークになっている感じです。
Posted by 聞風坊聞風坊 at 2019年06月14日 12:44
どうしたら良いのでしょう?

正解は分からない
だから何もしないでおこう

では、もっと良くないと思うので僕は足掻いています

ちなみに僕はひきこもり経験者でうつ病の当事者でアルバイトの傍ら自助的な活動をしています
Posted by 奥村 義行 at 2019年06月13日 15:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近ふと思ったことを書き記すシリーズ6
    コメント(4)