トラウマ関連のことをよく知った上でのケアを実践する本を読んだのでした

2019年10月25日

 『トラウマ・インフォームドケア Trauma-Informed Care』
(川野雅資著 精神看護出版 2018)
 http://www.seishinkango.co.jp/s2_bo089.html

を読んで感動したのでした。

自分が求めていたのは、
やりたかったのは、

これだ!

と強く思ったのでした。

インフォームドというのは、
詳しく知っているとか、だからどうすればいいのか知っているという意味だそうですね。
インフォームドコンセント(※医療側の詳しい説明と患者の同意)で有名です。

トラウマについて詳しく知っている。

どんな出来事がトラウマになるのか。

どんな影響を与えるのか。

どうやって回復していくのか。

その道筋はどんな風か。

その道筋に必要なものはなにか。

何をせねばならないか。

何をしてはならないか。

などなどを、詳しく知っていて、実践する人たちが増えたら、

どんなに社会がよくなるでしょう。

病院でトラウマを負うことは少なくありません。
再受傷とか、セカンドレイプとか言われます。

カウンセリングやセラピー場面でも、児童相談所、児童養護施設でも。

警察でも、学校でも、地域の暮らしの中でも、親戚間でも、

もちろん親兄弟姉妹の間でもです。

だから、
トラウマ・インフォームドケアが実践されることを期待します。

そして、
少しでも理想のトラウマ・インフォームドケアができるよう、
最善を尽くしたいと思います。




同じカテゴリー(トラウマ)の記事画像
トラウマのフラッシュバックの仕組みの話
ひきこもりフォーラム2019夏9 ひきこもり支援の課題のこと
心の傷・トラウマケアのこと 4
心の傷・トラウマケアのこと 3
同じカテゴリー(トラウマ)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 我が家を施設のようだと思った話 (2021-06-12 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)トラウマ本の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラウマ関連のことをよく知った上でのケアを実践する本を読んだのでした
    コメント(0)