人生で勝っていいんだと思えるかどうかが肝だという話

2019年10月15日

TA・交流分析の根幹理論に脚本というのがあります。

それによると、

人は子どもの頃に、
両親からのメッセージを受けながら
自分の一生の脚本を書いていて、
多くの演劇ドラマ映画がそうであるように、
その結末に向かって、配役し、ドラマを行い、
人生を送ります。

脚本は、結末ごとにタイプがあります。

先祖伝来引きついできたメッセージを受けた両親からのメッセージに負けず、
自分が自由に決めたOKな結末を迎える勝者脚本。

両親からのメッセージにもとづきつつ、自分の自由意志もそれなりに叶える
勝たないし負けでもない脚本。

両親からのメッセージ通りに結末を迎える敗者の脚本。

の3つのタイプがあります。

親や社会のメッセージ、圧力に負けて、
そんなもんさと自分の一生を終える敗者になるのか。

それとも、
圧力と折り合いをつけながら、
ときどき出し抜いて一時の勝ちを味わう。

全体を見回して、
少なくともいくつかの望みは叶えられたと評価できる人生。
勝ったとは言えないが、だからといって負けた感じもしない。
そんな一生を過ごすのか。

はたまた、
親や社会のメッセージ、圧力を受けて、
それにもとづいた人生行路を歩んでいたが、

あるときふと自分のこれまでと行く末を見直して、
自分の望みをもとに生きても世界は崩れ落ちないし、
命の危険もないし、
友人知人に受け入れられながら楽に生きられそうだし。

と言う見通しを立てて、
自分の思いを叶えるために生きていくと再決断して、
その後を自分の望みを手に入れ続ける勝者として生きていく。
のか。

人は、
親や学校や社会の圧力に負けて、
(ひきこもったまま)一生を終えてもイイ。

そこそこの勝ちを収めながら終えてもイイ。

自分で自由にデザインした自分の人生を生きてもイイ。

のですね。

親の縛りはきついけど、
進学とか仕事とかそこそこ自分の思いは通せてるし、
他者との関わりでも自己主張して割と望みは叶ってるし、
だから負けてる感じじゃないけれど、

子どもの勝利(自分の好きなことをやって達成を喜ぶ)を妬む親だったというのもあるし、
勝利すればけなされるか、からかわれるかだったし、

だから妬まれない程度に、
目立たない程度にやる(勝利する)ように、
これぐらいなら勝ってもいいだろうと言う風に意識して勝負していたので、

つまり、勝利するにしても制限をかけていたので、
勝利の美酒を味わったという風に勝ってる感じもしない半生を生きてきた私聞風坊は、

勝ってもいいんだと。

勝ったとしても誰も悲しまないし、むしろ喜ぶ人は多いし。自他の利益も多いし。

勝利を味わってもいいんだ。

と最近思ったのでした。



同じカテゴリー(交流分析)の記事画像
トラウマのフラッシュバックの仕組みの話
自分を守る保護膜の話
フツーの社会と私の心はまったく合わないのでした
世界からやって来る!!
同じカテゴリー(交流分析)の記事
 虐待の連鎖についての心理的解釈 (2021-03-13 06:00)
 想像力だけが救いのツールだった話 (2020-09-30 06:00)
 人格適応論とポリヴェーガルと関連付けてみた話 (2020-06-28 06:00)
 トラウマのフラッシュバックの仕組みの話 (2020-04-05 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)交流分析
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生で勝っていいんだと思えるかどうかが肝だという話
    コメント(0)