子どもの相談に来た親と支援者との会話の1例

2018年10月30日

 もし、こんな会話がなされたらどうなのだろう?

 と考えたのでした。

 支援者「息子さんにどうなってほしいですか?」
 親「働いてほしい」

 支援者「なるほど、では、息子さんがそうなるために、今の息子さんは、何から始めた方がいいと思いますか?」
 親「ハロワに行く、風呂に入る、人と話す・・・朝起きること」

 支援者「外出せずに、人と話さずに、自分の力でできることと言えば、自力で朝起きることでしょうか」
 親「そうですね。時々朝起きてきますし」

 支援者「なるほど、すでにやっていると。なら、できそうですね。息子さんは、朝起きることについてどう思われてますか?」
 親「できれば朝起きたいと思っているようです。昼間図書館とか行くことありますし。他に用事もあるようですし」

 支援者「そうなのですね。ならば、朝起きることをちょっと頑張ってみるのはいいことかもしれませんね。自分がやりたいことができるようになるのだし」
 親「ええ、でも夜ゲームばかりしていて、なんべん言っても聞かないし」

 支援者「そうですか。では、息子さんが自力で朝起きるために、どんな手助けがあるとよさそうですか? そしてあなたには何ができるでしょうか?」
 親「あまりうるさく言わないで。言うと逆にゲームに熱中するようです。起きてきたときに、ご飯できてるよとか」

 支援者「息子さんが自力で起きてきたときに、ご飯できてるよって、普通に言うのでしょうか」
 親「ええ、それならよさそうです。いいんじゃないかなぁ」

 支援者「息子さんが働くために、さしあたりあなたにできそうなことは、息子さんが自力で朝起きてきたときに普通に接する。それのようですね。やってみますか」
 親「そうですね。ま、やってみます」
 

タグ :親子の会話

同じカテゴリー(ひきこもる)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
ひきこもり支援の研修資料が興味を引く話
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
ひきこもりフォーラム2019夏10 end 自己肯定感とか若者、高齢のこと
同じカテゴリー(ひきこもる)の記事
 一般社会のフィールドになじまないことを痛感したのでした (2021-08-09 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 家が安全基地でないのなら (2021-05-15 06:00)
 働くことに消極的な理由 (2021-05-03 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもの相談に来た親と支援者との会話の1例
    コメント(0)