ひきこもりには就労支援がいるという話

2018年10月10日

 学校時分から、

 または一度職について離職してから、

 数か月、

 数年、

 数十年、

 ほぼ家にいて、

 人との関りがとても少なくて、
 
 だから、リアルな社会とのかかわりも少ない暮らしをしている人が、

 日に数時間、

 誰かと関わりながら、

 対価をもらえるほどの仕事をする。

 それを数日続ける。

 それを数年続ける。

 数十年続ける。

 となると、

 誰かの手助けがいるはずです。

 特に、最初のころは。

 つまり、ひきこもっていて、働こうかなと思いだしたころ。

 サポートなしで就労状態になれる。

 その状態を維持できる。

 かというと、それはなかなか難しいことでしょう。

 だって、どうやって職探しすればいいのか?

 手順が分かりませんもの。

 誰かの手助けがあったほうが着実。
 そして楽。

 ひきこもりの就労支援はいります。
 私聞風坊はそう思います。

 そしてそれは、こもっている人が働こうかなと、思ったという事実が大前提。

 さらに加えると、
 今まさにこもっていて、
 人と関わるのもものすごく緊張して、
 外出した後はへばって身動きできなくなるような状態のときではありません。

 まだ就労に向けて何かする段階ではないと考えます。

 心や身体のケアとか、緊張を減らすとかのことをする段階でしょう。

 就労に向けて活動できそうな段階になったら、就労支援。

 この見極めが大事。

 こもる人の状態をしっかり見極めて、就労支援が適切だとなったら、就労に向けた支援をちゃんとやる。

 これが大事。



同じカテゴリー(ひきこもる)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
ひきこもり支援の研修資料が興味を引く話
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
ひきこもりフォーラム2019夏10 end 自己肯定感とか若者、高齢のこと
同じカテゴリー(ひきこもる)の記事
 一般社会のフィールドになじまないことを痛感したのでした (2021-08-09 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 家が安全基地でないのなら (2021-05-15 06:00)
 働くことに消極的な理由 (2021-05-03 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)ひきこもる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひきこもりには就労支援がいるという話
    コメント(0)