トラウマ体験を語れること

2016年05月15日

 命の危険を感じ取るような恐怖体験は、心的トラウマとなりやすいと言われています。

 トラウマを受傷すると、

 日常ありがちな、匂いや音や気配や表情や話題などが、
 ふとしたきっかけとなって、恐怖体験を再体験してしまいます。

 フラッシュバックなんて言われています。

 だから、安易に体験を語ることは控えた方がいいのです。

 それでいて、語ると癒やしにつながることがあります。

 その違いはなんだろう?

 長いこと考えていました。

 あるとき、ふと思い立ちました。

 トラウマ体験を語ったとき、
あぁ、それあるあると言える場ならばいいのではないかと。

 あるある。
 そう言える人たちは、そのトラウマ体験を今ではもう過去の出来事として、自分の中に受け容れられている人たちでしょう。
 だから、距離を置いて、あるあるなんて、ある意味他人事みたいに、客観的に落ち着いて言えるのかもしれません。

 そういう人たちに対して語る。
ならばいいのではないか。

 そう思ったのです。

この記事続く。

 


同じカテゴリー(トラウマ)の記事画像
トラウマのフラッシュバックの仕組みの話
ひきこもりフォーラム2019夏9 ひきこもり支援の課題のこと
心の傷・トラウマケアのこと 4
心の傷・トラウマケアのこと 3
同じカテゴリー(トラウマ)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 我が家を施設のようだと思った話 (2021-06-12 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)トラウマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラウマ体験を語れること
    コメント(0)