当事者は語れているか?

2016年02月09日

 ひきこもり当事者の声が聞きたい!

との世間の要望を受け、長いこと当事者語りをやってきていますが、

 気になるのはその語りの扱われ方です。

 新聞に載ったり、テレビやラジオの取材を受けることも何度もありましたが、

 出来上がった記事や放送が、私の言いたいポイントと、ビミョーにズレているのです。

 仕方のないことではありますが、やはり捨て置けません。

 マスコミや研究論文などは、論調や研究テーマを予め決めてから当事者へ取材や調査をします。

 そして、その当事者の語りを、自分たちが設定したテーマに沿って再構成して、世間に伝えます。

 テーマに沿う発言は採用し、沿わない発言を除く。
 この作業の中で、ビミョーなズレが生まれてくるのでしょう。
 
 しかしながら、世間はマスコミや研究者が当事者の声として伝えたことを、当事者のリアルな声としてとらえます。

 すでにズレているにも関わらず。

 そうして、リアルと思い込まれたズレた声をもとに当事者の世間でのイメージが作られていきます。

 不登校はさなぎだ。

 ひきこもりは働いていないだけだ。

 精神病当事者は怖い。

 この項続く。



同じカテゴリー(社会のこと)の記事画像
【告知】子育て講演会のお知らせ 
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】ケアニン上映会とトークイベントのご案内
【告知】ひきこもりフォーラム2019のお知らせ 再掲
同じカテゴリー(社会のこと)の記事
 年の瀬のご挨拶 (2021-12-27 11:05)
 よりよくとより悪くならないようにの違いでした。 (2021-08-15 06:00)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 我が家を施設のようだと思った話 (2021-06-12 06:00)

Posted by 聞風坊 at 06:00│Comments(0)社会のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当事者は語れているか?
    コメント(0)