自己肯定ってできません!

2016年03月18日

 不登校や若者支援の世界で、わりと以前からよく言われているフレーズに、

自己肯定感

 があります。

自分を認める。
受け容れる。
承認する。
 という意味ですね。

 支援者や当事者もよく言葉にします。

 ですがこの概念、
私聞風坊にとっては、とっても難しいので、実はこれまで語ってきませんでした。

 ひきこもり・不登校・ニート・・・は、
自己肯定感が低い。
だから自己肯定感を高めよう。
 として、支援者が頑張り、当事者も頑張るのですが、

 なかなか肯定感が高まらず、
自分は自己肯定感がなくて、高めることもできないダメ人間だ。
 という風な展開になることが多くあったからです。

 こんなことから、
自己肯定感の概念と、取り扱いは、とても難しいと痛感しています。

この記事続く。


タグ :自己肯定感

同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事画像
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】精神疾患を抱える親を持つ子どもの支援についての研修会のお知らせ
【告知】子どもの支援職向け研修会のお知らせ
自己理解のためのジョハリの窓 補足
同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己肯定ってできません!
    コメント(0)