楽しいことと嫌なことが、いっしょくた!

2015年05月10日

 オーソドックスな心理療法のアプローチに、

 子どもの頃の楽しい思い出を語ることで、

最低、最悪、いいこと1つも無い、人生終わってる。
 なんて思っていたのは、
自分だけのとても狭い見方、偏った認識から来たものだということを確認し、

 あぁ、意識してなかったけど、いろんなイイことあったんだなぁ。
   あの時も、この時も、誰かに支えられてきたんだなぁ。
  嫌なこともいっぱいあるけど、イイこともいっぱいあったんだなぁ、今まで。

 という思いになることで、
 これからの人生に、今より希望を抱いて生きていくことを目指す。
というものがあります。

 バランスの悪い認知を現実的なバランスに調整するのですね。

さて、私聞風坊は、このアプローチはよくやるのですが、実は困ったことがあります。

 心地よい感情と嫌な感情が同居している思い出が少なくないからです。
特に、親子関係や友人関係などの人間関係で、辛い体験をした場合はこれが顕著になります。
 そのために、つい昔の感情を再体験してしまい、新しい人間関係が築きづらくなります。

 おっとー久しぶりに、
なんのこっちゃ? キョロキョロ ですか。

解説は次の記事で。



同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事画像
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
【告知】精神疾患を抱える親を持つ子どもの支援についての研修会のお知らせ
【告知】子どもの支援職向け研修会のお知らせ
自己理解のためのジョハリの窓 補足
同じカテゴリー(心理・カウンセリング)の記事
 見えるところに居るな! (2021-06-28 06:00)
 トラウマを負うと注意の問題や落ち着きのなさが起きるのはなにかと恐ろしいからかもしれない (2021-06-24 06:00)
 虐待・逆境体験によって身も心も混乱する話 (2021-06-20 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しいことと嫌なことが、いっしょくた!
    コメント(0)