当事者の声を届ける試みやります

2012年10月28日

 来年2013年の2月23(土)~24日(日)開催の、
第8回社会的ひきこもり支援者全国実践交流会in宮崎
http://hikikomorishienmiyazaki.web.fc2.com/

 で、当事者の声を届ける分科会があります。
ワタクシがコーディネートさせていただくことになりました。

 実は、今までの体験発表形式では、なかなか心意が伝わりづらいようで、
親や家族や一般社会、特に支援現場に声がしっくり届いてない感じがしているのです。
ビミョーにずれているというか…。しょんぼり

 都合、声が充分に生かされていないようでもあります。

 そんなこんなから、伝わるように伝えることを心して、
いろいろ工夫しながら、分科会をやっていきたいと思っています。

 大会は、申込みが始まっています。
皆さまのご参加を期待して、
 取り急ぎのご案内でした。拍手


同じカテゴリー(ひきこもる)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
ひきこもり支援の研修資料が興味を引く話
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
ひきこもりフォーラム2019夏10 end 自己肯定感とか若者、高齢のこと
同じカテゴリー(ひきこもる)の記事
 一般社会のフィールドになじまないことを痛感したのでした (2021-08-09 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 家が安全基地でないのなら (2021-05-15 06:00)
 働くことに消極的な理由 (2021-05-03 06:00)

Posted by 聞風坊 at 07:43│Comments(0)ひきこもる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当事者の声を届ける試みやります
    コメント(0)