日向方面の障害福祉サービスパワーアップ研修

2012年01月23日

 知人のツテのツテのツテぐらいのツテを頼りに日向で研修に参加してきました。

 当地では、障害福祉サービスを実施されている方たちが、利用者本位のサービスのパワーアップをめざして自主的に研修会を催されています。

 1月22日はその第1回でした。

 精神障害をもつ人たちが、自分たちの住みたい地域でいきいきと暮らせるようにと、
大阪で長年活動されているNPO法人HITの方の実践にもとづく講演と、

 精神科病院に閉じ込められていた患者たちが協同で起業した実話をもとにした
イタリア映画「人生ここにあり」の上映があり、

 いわゆる当事者に寄り添うとはどういうことなのか、当事者本意とはどういう風にするのかを実例から1日学びました。

 特に印象に残ったのは、HITさんが、宮崎では「当事者発表」として知られる依存症、発達障害、ひきこもり、精神疾患等の当事者語りを就労の形にまで仕上げている点です。

 なかでも、当事者の語りをメンタルヘルス教育としても捉えていることにビックリしました。

 生きる道、体験を活かす道はたくさんあるのですね。

 連続講座なので、これからも続きます。
研修は、日向市東臼杵郡圏域の障害福祉サ-ビス者が主な対象ですが、圏域外でも参加可能とのこと。
※今回私も圏域外の一人でした。ニコニコ

 ご関心ある方は、研修事業事務局にどうぞご連絡を。

 これからの予定
→ 障がい者と支援者自身にとっての性を学び考える研修会(講演とグループ討議) 
   2012年2月11日〈土)

→ 障がい者のしごとの支援のあり方を学ぶ研修会〈講演とワーク)
   2012年2月19日〈日〉

→ 障がい者を含む他者とのコミュニケーションを学ぶ研修会〈演劇ワーク)
   2012年2月25日〈土)、26日〈日〉

研修会事業事務局 (社会福祉法人風舎・前川氏 y.maekawa☆fu-sha.jp)
                                ☆マークを@に替えて送信ください。



同じカテゴリー(研修受講)の記事
 子どもの生きづらさに触れる講演を聞いたのでした。 (2020-04-29 06:00)
 子どもの育ちを支えるには? の講演を聞いたのでした (2020-04-25 06:00)
 子どものために司法と福祉が連携する研修に参加したのでした。 (2020-04-21 06:00)
 クレプトマニア回復支援の研修に参加したのでした (2020-04-17 06:00)

Posted by 聞風坊 at 10:31│Comments(0)研修受講
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日向方面の障害福祉サービスパワーアップ研修
    コメント(0)