その優しさを自分にネ

2011年10月03日

 私は、たくさんのこもる仲間と出会ってきました。

 印象として、みんなとっても優しい。
他者によく気遣うし、控えめで、よく譲る。

 それでいて、自分に対しては、評価が厳しい。
もっと優しくなれただろう、もっと気の効いたことを言えただろう、もっと空気読めただろうパーンチ
 と、自分を責めるのは常。

 TAで言うと、これらは「親」の働き。
○○すべきだとか、誰々に優しくしたいとかの思いからくる、まるで親のような言動だから。

 自分を律する、向上させるという面からは、厳しさも役立ちます。
でも、度を超すと、大変。

ぜんぜん評価されず、耳を傾けられず、厳しいことばかり、足りないことばかり指摘されて、

 私ってほんとになんにもデキないダメな人。

 みたいな思いになってきます。

 なによりこの厳しい声は、自分の内面の声だからより大変。
最悪24時間、自分の厳しい声にさらされることにもなります。
 それはあまりにもひどい、。

 だから、この自分のこの「親」からの声を、ちょうどいい具合にしてはどうかと提案しています。
自己成長に役立つ程度に。

 ではどうしましょう?
 ヒントがあります。

 他者への優しさです。

 他者へのねぎらい、気遣い、共感、サポート心を自分に向けるのですね。

よく頑張ってるなぁ自分。
ひとつ達成したね、すごいね自分。
辛いよね。
楽しいよね。
イイよ~。

 なんて。



同じカテゴリー(ひきこもる)の記事画像
引きこもり・困窮者きっと不登校そして発達障害支援の図解2つについて
ひきこもり支援の研修資料が興味を引く話
相談に行ったらなんだか軽くあしらわれている感じがしてしまう理由の話
ひきこもりフォーラム2019夏10 end 自己肯定感とか若者、高齢のこと
同じカテゴリー(ひきこもる)の記事
 一般社会のフィールドになじまないことを痛感したのでした (2021-08-09 06:00)
 精神疾患を抱える親の子なんだと腑に落ちた話 (2021-06-16 06:00)
 家が安全基地でないのなら (2021-05-15 06:00)
 働くことに消極的な理由 (2021-05-03 06:00)

Posted by 聞風坊 at 08:20│Comments(0)ひきこもる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その優しさを自分にネ
    コメント(0)