ひきこもり100万人の調査結果について

2019年04月30日

 平成30年度「生活状況に関する調査」が平成30年の12月に実施されて、

 40~64才までのひきこもり状態の人と推計数が61.3万人と出ました。

 15~39才までが対象の平成27年度調査では、ひきこもり状態の人は54.1万人なので、

 合計すると、日本国内では115.4万人がひきこもり状態にあると推計されるとなりました。
 https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/life/h30/pdf/kekka_gaiyo.pdf


 さて、
 ひきこもり状態になる原因、いきさつは、人それぞれ(「ひきこもりガイドライン」(H22))です。

 と言うことは、
 115万人強のひきこもり状態にある人々は、

 115万通りのいきさつがあり、こもり方があるとなります。

 だから、
 当事者活動がなじむ人なじまない人。

 医療が効果がある人ない人。

 ゲームが好きな人そうでない人。

 認知行動療法が効果がある人ない人。

 精神分析が効果がある人ない人。

 カウンセリングが効果がある人ない人。

 発達障害特性が強い人そうでない人。

 トラウマ体験の影響が大きい人そうでない人。

 就労支援が必要な人そうでない人。

 学校に行きたい人行きたくない人。

 待つのがいい人そうでない人。

 登校刺激があった方がいい人そうでない人。

 極めて多様と思われます。

 だから、どう関わればいいかについては、

 関わる人が自分のやり方を批判的に、冷静になって、

 常に謙虚さを持つ必要があると思います。

 同様に、こもる人自身も。

 おもに人との関わりなどの好まないことを避け続ける今の自分のやり方は、
 自分のためになっているか?

 害の方が多くないか?

 ちょくちょく見直す必要があるでしょう。

 ひきこもりは100万人いるとは20年前からひきこもり界では指摘されていました。

 国の調査によってそれが裏付けられました。

 日本では、
 政令指定の大都市一つ分の人たちがこもっていることになります。

 私たちは、ひきこもりが大きな問題であることを今一度認識する必要があるようです。

※宮崎県も県内調査を行って結果が公表されました。これについては、次回記事にて考えてみます。

  


Posted by 聞風坊 at 06:00Comments(0)ひきこもる