強みを活かすスタイルの話

2018年04月20日

 ストレングルモデルとして知られる、その人の強みにアプローチする支援法があります。

 できないことをできるようになるよりも、できること、できていることを伸ばすことに軸足を置くスタイルです。

 できることが増えていくと、できていないことにチャレンジする気持ちができてくるので、

 結果的にできないことが減り、できることが増えるようです。

 きっと、チャレンジする力=ストレングス、を発揮することになるのでしょうね。

 さてこのストレングスモデルアプローチ。

 いくつかのスタイルがあるようです。

 PCが強い、性格が明るい、手先が器用、細かいことによく気がつく、体力がある・・・。

 社会に役立ちそうなストレングスに注目して、それを伸ばしていくスタイルと、

 その人そのものの力強さに注目して、それを活かすようにしていくスタイルと、

 さしあたり2つ。

 そして、結構対照的な2つ。

 前者は、特定のスキルひょっとしたらテクニックをもっぱら伸ばす感じ。

 後者は、根源的な人の力を増進する感じ。

 さて今、
 自立とは、自分の力で自分以外の人たちとよろしくやっていくこと。
 ※参照:『"育つ"こと"育てる"こと -子どもの心に寄りそって』
  (田中哲著 いのちのことば社フォレストブックス刊 2016)


 だとするならば、

 自分自身の力強さをアテにやっていくことになります。

 自分の気持ちが分かる力、

 自分の状況が分かる力、

 人と関わる力、

 人を信頼する力、

 自分と他者と調和する力・・・

 そして、

 それらの力を強くする力も。

 そしてこの時、
 支援者ができること、やらねばならないことはなんでしょう?

 きっと、
 その人が力(ストレングス)を発揮しやすい環境を調えることでしょう。

 そうしたら、

 自分の力で自分を成長させていきます。

 社会でやっていくためのスキルも身につけていきます。

 自分で。

 それは、自立に必要なこと。  


Posted by 聞風坊 at 06:00Comments(0)心理・カウンセリング